和歌山県田辺市の学校法人立正幼稚園

園の一日

保育内容

保育内容1
園の一日1号認定
園の一日2号・3号認定

令和2年度 毎月の鑑賞曲 (子どもたちの心を落ち着かせるために、毎朝聴いています) 

曲名 作曲者名
4月 バイオリンソナタ 春 ベートーベン
5月 森の水車 アイレンベルグ
6月 シンゴペイテッド・クロック アンダーソン
7月 水上の音楽 ヘンデル
8月
9月 時の踊り ポンキエッリ
10月 メヌエット ボッケリーニ
11月 白鳥の湖 チャイコフスキー
12月 フルート協奏曲ニ長調 モーツアルト
1月 ハンガリー舞曲 ブラームス
2月 皇帝円舞曲 ヨハン・シュトラウス
3月 ピアノ協奏曲 戴冠式 モーツアルト

英語保育

週に1度の外国人講師・日本人講師による英語あそび。フラッシュカード、フォニックス、ゲームや歌を取り入れ、子どもたちが楽しんで英語に親しめます。 講師は常勤なので毎日子どもたちが英語で挨拶したり一緒に遊んだりする姿が見られます。

茶道

お茶の先生による茶道の時間。作法やお茶を点てることを通して、おもてなしの心や感謝の心を学びます。

昼寝

0歳、1歳、2歳児の園児たちは、午後の昼寝時間を設けています。0歳、1歳児は月齢にあわせて午前睡もとっています。 2歳児は自宅から持ってきたタオルケットと園のコットを使用し、1歳児は園のタオルケットと敷パッド、コットを使用し、0歳児は園の薄手の布団かベビーベッドを使用しています。 布団を持って来たり帰ったりすることがないので好評いただいています。

クラブ活動

        
  • ■体操教室  年少児~年長児が園のホールにて、田辺体操教室の講師によるレッスンを受けます。
  • ■サッカー教室 年少児~年長児が園の第2グラウンドにて、プロのサッカー講師によるレッスンを受けます。
  • ■硬筆教室  年少児~年長児が園のホールにて、書道家の講師によりレッスンを受けます。
  • ■英語教室  英語の保育室にて、外国人講師・日本人講師によりレッスンを受けます。
  • ■スイミング  年少児~年長児がスイミングスクールにてレッスンを受けます。
  • ■ピアノ教室  講師の先生をご紹介します。