2021年10月18日 月曜日 芋ほり 年少児

★IMG_6496 ★IMG_6481 ★IMG_6486 ★IMG_6515 IMG_6529 今日は、もも組・すみれ組の年少児がお芋ほりに出かけました。
歩いて畑まで向かいます。交通ルールを守りながら、お友だちと手を繋いで、並んで歩く。
子どもたちにとっては大冒険になりました!

畑に着くと、畑を管理してさつまいもを育ててくれた方にご挨拶をします。

その後に、軍手をつけてスコップを持ちます。
みんな、初めての軍手に大苦戦です!お父さん指は、ここだよ。など伝えていきますが、可愛らしい子どもたち、1本の指が入るところに2本入れていたり、みんな面白おかしい軍手のつけ方になっていました。

軍手を装着すると、畑に移動し、土を掘り起こして、さつまいもを探します。
みんな、最初はおそるおそるスコップを少しずつ動かして土をなでたりつっつきます。
その後、先生たちが掘り起こすのを手伝うのを見ると、要領を得て、どんどんスコップを動かしたり、手でさつまいもを引っこ抜こうとしたり、だんだんと大胆になって、さつまいも掘りを楽しめましたね♪

お顔の大きさのさつまいもや、みんなの指ほどの小さな赤ちゃんおいも、長いお芋に丸いお芋、いろんなさつまいもを収穫できて、子どもたちは大満足です!

貴重な体験をさせて頂けてよかったね!